診療案内| 医療法人社団 緑十字クリニック|横浜市青葉区あざみ野のクリニック

TEL.045-902-3220

〒225-0011 横浜市青葉区あざみ野2-19-10

MENU
診療案内

循環器内科

循環器内科では、心臓や血管に関わる病気全般の診療を行います。当院では、「循環器専門医」の資格を有する医師が、診療を担当しております。

もっと見る

循環器内科で具体的に扱う疾患は、高血圧症、不整脈、狭心症、動脈硬化症、心筋梗塞といった虚血性心疾患、心不全、胸部大動脈瘤、肺動脈塞栓症、腹部大動脈瘤、解離性大動脈瘤(大動脈解離)、閉塞性動脈硬化症、深部静脈血栓症などです。

循環器疾患を引き起こす高血圧、脂質異常症、糖尿病などの治療の基本は、運動や食事などの生活習慣の改善です。薬物治療が必要になる場合がありますが、「Cure App」などのアプリを使った自主的な生活習慣改善プログラムも取り入れています。

当院では、24時間血圧計を備え、24時間自由行動下血圧測定(ABPM)にも対応しており、さらには血圧脈波検査や頸動脈超音波検査の導入によって、動脈硬化の状態の確認が可能です。その他、心電図検査はもちろんホルター心電計による24時間の心電図検査も行えます。

膠原病・リウマチ科

当院の膠原病・リウマチ科では、「日本リウマチ学会認定 リウマチ専門医」が、関節リウマチ、シェーグレン症候群、全身性エリテマトーデスといった膠原病の診療を行っています。

もっと見る

膠原病やリウマチは、免疫異常によって引き起こされる疾患です。当院では、膠原病に関する血液検査、尿検査、X線検査を基本としてご提供しております。

近年では膠原病の病態が解明されつつあり、治療方法の幅も広がりました。ステロイドのみでなく、免疫抑制薬や分子標的療法といった新しい治療薬の選択も可能です。

健康診断でリウマチの反応や抗核抗体の陽性が出た方はもちろん、関節が痛い方、リウマチや膠原病に対する不安がある方など、どのような方もご相談ください。診断の結果必要があれば、総合病院や大学病院などへのご紹介もいたします。

内科

内科疾患全般の診療は「日本内科学会認定 総合内科専門医」が担当しています。体調が良くないけれど、どの科目に相談すれば良いのか分からない時や、健康診断で異常値が出た時には、ぜひ当院にご相談ください。

もっと見る

内科で対応しているのは、発熱や頭痛、腹痛、喉の痛み、吐き気、嘔吐、下痢、便秘、食欲不振など日常生活で起こる不調を基本に、高血圧や脂質異常症などの生活習慣病の診療です。

その他、更年期障害や骨粗しょう症の検査・治療など幅広い対応が可能です。更年期障害には、プラセンタでの治療を行っています。

また、各種健康診断・検査にも対応しています。横浜市の各種健康診査、がん検診、企業の健康診断などです。その他にも、B型肝炎や風疹などワクチン接種もご利用いただけます。

一般的な外科診療

一般的な外科診療は、月曜、火曜、水曜、木曜日の全日に対応しております。急なご相談に対しても迅速な診断を行い、治療に努めます。当院で対応できない場合には、早急に必要な医療機関へご紹介いたします。

もっと見る

一般的な外科診療では、擦り傷の手当てや切り傷の縫合を基本に、皮膚の下に皮脂や垢が溜まった粉瘤や皮膚の表面にできたイボといったできものの切除、軽症のやけどの治療を行っています。

また、レントゲン装置の導入により、骨折の対応も可能です。痛みが症状としてあるけれど表面からは分からない場合には、レントゲンによって詳細な検査を行います。

心臓血管外科

心臓血管外科が対象としているのは、狭心症や心臓弁膜症といった心臓疾患です。さまざまな検査の結果を基に診断を行い、その患者さまの症状に応じた治療方法をご案内いたします。

もっと見る

心臓血管外科は、心臓が全身に血液を送り出す役割を果たしているか、動脈が各臓器へ血液をつないでいるか、静脈が血液を心臓へ戻せているのかを確認するための診療科目です。

具体的な検査方法としては、レントゲン、心電図、超音波エコーの3つが基本であり、必要があれば運動負荷試験を行っております。

心臓血管外科の特徴は、より知識と技術を必要とする診療にも対応できるという点です。また、病院で受けた心臓、血管手術の後のフォローも行うなど、地域の方々にとって身近なクリニックとしての役目を大切にしています。

下肢静脈瘤手術

(現在準備中です)

糖尿病

糖尿病内科では、文字通り糖尿病の診療を行っています。糖尿病は、糖尿病網膜症・糖尿病腎症・糖尿病神経障害が三大合併症と言われています。放置すると失明や下肢切断にもつながるため、注意が必要です。

もっと見る

糖尿病とは、インスリンというホルモンの働きが不十分になり、血糖値の上昇を抑えにくくなる病気です。糖尿病には糖尿病網膜症、糖尿病腎症、糖尿病神経障害などの合併症があり、動脈硬化も進行させることから、心筋梗塞や脳梗塞のリスクも高くなります。健康診断で血糖値の異常が指摘されたら、一度受診してみてください。

糖尿病は、1型糖尿病と2型糖尿病に大きく分けられます。1型糖尿病の治療はインスリン注射による薬物療法、2型糖尿病は内服薬やインスリン注射に加え、他の生活習慣病と同様に食事療法と運動療法、生活改善アドバイスなど、全体的な管理を行っていきます。

呼吸器・喘息・アレルギー

当院では、呼吸器、喘息、アレルギーなどの治療にも対応しております。発作が起きないようにコントロールをすることが重要になるケースもあり、患者さま一人ひとりに合わせた治療法のご案内をしています。

もっと見る

呼吸器疾患に関しては、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、気管支喘息、インフルエンザや結核といった呼吸器感染症、気管支炎、肺炎、気胸、肺腫瘍などの診療を行っています。また、アレルギーに関しては花粉症やアレルギー性鼻炎、じんま疹など疾患の原因を突き止め、診療をしていきます。

診療を担当するのは、「日本呼吸器学会認定 呼吸器専門医」、「日本胸部外科学会認定 呼吸器外科専門医」の資格を持つ医師です。院内にはスパイロメーターを備えており、呼吸機能検査も行えます。その他、タバコを止めたいけれど中々やめられない方からのご相談も受け付けておりますので、ぜひお越しください。